コンテンツ管理
あらゆる出版コンテンツの一元管理
写真や記事、制作データ、動画、バックナンバーなどのあらゆる出版コンテンツをプレビュー付きで一元管理し、いつでもどこからでも簡単に検索・取得・再利用することが可能な環境を構築します。

著作権利用期限管理
著作権や肖像権、使用期限などの属性情報と画像をひも付けて管理することが可能です。使用許諾のないコンテンツに対しては使用可能期限をキーにして「透かし」が自動で入ります。

書誌情報管理
誌面ファイルに対して、媒体名や発行日、発行所、ISBNなど媒体に関連する任意の属性項目を登録し、誌面と情報をセットで管理することが可能です。

InDesignリンクファイルプレビュー
複数ページプレビューはもちろん、リンクファイルを抽出して一覧で表示できるため、リンク画像のダウンロードやフォーマット変換も効率的に行えます。

ムービープレイヤー
データ登録時に自動でコマ割画像が生成されるため再生せずに動画内容を確認できます。ブラウザ上で早送り/ 停止/ 巻戻し等のビデオ操作が行えるので大容量データを開かずにプロキシデータを再生することが可能です。

記事全文検索・属性情報検索
コンテンツに付随するメタデータやドキュメントファイル・PDFなどのテキスト本文を対象とした全文検索が行えます。属性情報を複数指定した詳細検索や特定のフォルダ以下に階層を絞った検索も行えます。
大容量バックナンバーアーカイブ
過去に発行した誌面のバックナンバーを管理できるため、過去の企画情報をブラウザ上で参照することが可能です。誌面で使用された素材のリンク元を参照してコンテンツを収集し、再利用することも可能です。
台割管理
Webブラウザ型台割編集
ターボサーバーEXPRESSでは、システム環境に依存することなくWebブラウザ上で台をドラッグ&ドロップするだけで簡単に台割編集が行えます。これにより、編集作業やメンテナンスの負荷の大幅な削減が可能です。

台割情報PDF生成
編集した台割の内容や改訂履歴などの情報をPDFで書き出すことが可能です。紙への出力や関係者宛のメール添付などにより、効率的な情報共有を支援します。

リアルタイム誌面プレビュー表示
編集中の台割情報をもとにInDesignデータをプレビュー表示できるため、Webブラウザ上で内容を確認することが可能です。広告の表示や誌面制作の進行状況を視覚的に確認する事が可能です。

進行状況色分け表示
特集毎の進行状況を色分けして表示することが可能です。誌面編集の進行状況をいつでもどこからでもリアルタイムに視覚的に確認することができます。
属性情報確認/コンテンツ流用
誌面プレビュー上から誌面で使用されているコンテンツにアクセスして、権利情報の確認や記事・画像の抽出を行うことが可能です。
編集・制作進行
ゲストアップロード・ダウンロード
カメラマンやライターなど一時的に仕事を依頼する場合はゲスト機能が便利です。ログインIDを持たないゲストユーザに対し、ダウンロードURLをメールで通知してデータをダウンロードさせたり、アップロード先のURLと依頼内容を通知してデータをアップロードさせることが可能です。

オンライン写真選定
ブラウザ上でプレビューを確認しながら写真を選定し、一つのフォルダに収集できます。選定した写真をまとめてURL付きのメールで送信し、共有することが可能です。
自動メール通知
データのアップロード・ダウンロードやメタデータの変更などの操作や日付メタデータをキーにして、対象の関係者へ自動でメールを送信することが可能です。
多メディア対応オンライン校正
誌面PDFやHTML、動画に対してWebブラウザ上から修正指示を挿入することが可能です。差替え画像の添付や過去データとの差分比較表示も行えます。(実装予定)

クロスメディア活用
WebCMS連携
配信チャネルごとの画像サイズ/解像度などの設定をプリセットし、画像変換/リサイズ処理を自動化することが可能です。WebCMSと連携し、誌面で使用した記事や最適化された画像をWebサイトやSNSに配信することが可能です。

画像変換・トリミング
画像のフォーマット/カラースペース/サイズの変換ダウンロードがWebブラウザ上で行えます。画像の一部分を指定したトリミングも可能です。
プリセット変換
画像のサイズやフォーマットなどの掲載ルールを予め登録しておくことで、配信先のメディアに合わせて自動で画像変換・リサイズが行われます。(実装予定)

動画変換・切り出し
映像データを任意のコーデック/フォーマットに変換することが可能です。IN/OUT点のタイムコードを指定してムービーファイルの一部分を切り出すことも可能です。
